周平《新编日语4(修订本)》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】
上QQ阅读APP看本书,新人免费读10天
设备和账号都新为新人

◆语法详解

〈课文〉

1.副詞「極」

【解释】表示状态的程度非常极端。无论状态的好坏都可以用,但是用于不好状态的例子为多。「極」可以修饰形容词、形容动词,也可以修饰名词、动词和副词。但是被修饰语必须是含有程度意思的词语。动词一般用「ている」「…(し)た+名詞」。名词一般限于表示距离、时间等的词,不能用于一般名词。

【例句】△彼女は大俳優だが、家に帰れば極普通の母親である。(她是一个大腕演员。可是回到家却是一个极其普通的母亲。)

△機体についていたのは極小さな傷だったが、それが原因で大事故になった。(机器上有一个极小的伤痕。可是,就是这个伤痕造成了大事故。)

△この事件の真相は極限られた人々しか知られていない。(这件事的真相只有极少数人知道。)

△極内輪に見積る。(非常保守地估计。)

2.接尾詞「同士」

【解释】表示彼此之间的一种关系。

【例句】△友達同士の会話では、くだけた表現が使われます。(朋友之间交谈,语言表达是无所拘泥的。)

3.「風(ふう)」

【解释】「ふう」可以用来表示状态;也可以用「こういう(こんな)ふう」「…というふうに」的形式表示方法、做法或状态;「ふう」还可以作为接尾词接在名词后面表示一种倾向或样子。

【例句】△あの係長は部下に対しては偉そうなふうをしているのに、上役を見るとゴマをするいやな奴だ。(那个科长在下属面前总是摆出一副了不起的样子。但是,一看到上级就拍马屁,真叫人讨厌。)

△これ、どういうふうにして作ったのか。(这是怎么做出来的呢?)

△このドレス、襟の辺りが中国風だね。(这件礼服,领子周围是中国样式的。)

4.接頭詞「放題」

【解释】接头词「放題」接在动词连用形或「たい」后面,表示无限制自由地做某件事。如果接在「やる、する、言う」等动词的连用形后面,则表示对他人毫无顾忌地随心所欲的举止。含有对说话人负面的评价。

【例句】△口の悪い姉は相手の気持ちも考えずにいつも言いたい放題だ。(姐姐脾气不好,总是不顾别人的心情,想说什么就说什么。)

△バイキング料理というのは、同じ料金で食べ放題のことだ。(自助餐就是每个人付同样的钱随便吃。)

〈会话〉

1.接頭詞「小」

【解释】接头词「小」可以表示物体的形状或数量的「小」,例如「小山」、「小皿」;还可以表示程度的「少许」,例如「小太り」、「小走り」;「小」接在表示身体某部位的词语面前时,表示稍微后续动词的动作,例如「小耳」、「小腰」。

【例句】△リンゴが小山のように店先に並んでいた。(商店门口的苹果堆成了一座小山。)

△わずかばかりの通行人がコートの襟を立てポケットに手を突っ込んて、押し黙って、小走りに歩い

ていた。(路上行人不多。他们把大衣的领子竖得高高的,手插在口袋里,默默地小跑般地走着。)

△お客がやってくるのを見ると、急ぎ足で迎えに行き、小腰をかがめて挨拶をした。(看到顾客进门,便快步地迎了上去,微微弯腰打了招呼。)

2.「つつある」

【解释】「つつ」是助词,「つつある」接在具有完成意义的动词连用形后面表示动作或作用正在朝某一方向发展。「つつある」的句子大多数场合可以和「ている」对应,但是「つつある」接在瞬间动词后面时表示的是变化已经发生,正朝着完成的方向发展。而瞬间动词后面的「ている」表示的则是变化完成后的结果。

【例句】△休みが多くなるにつれ、余暇の過ごし方も変わりつつある。(随着假期的增多,度假的方式也正在出现很大的变化。)

△彼は今自分が死につつあることを意識している。(他意识到自己正在走向死亡。)

△電灯のまわりで、たくさん虫が死んでいる。(电灯的周围,有好多虫子死在那里。)

3.「受けがよい」

【解释】惯用词组,表示评价不错,很有人气。

【例句】△個性重視の教育といっても学校ではやはり成績の良い学生が教師受けがよいだろう。(说是要重视个性化教育,可是在学校里仍然是成极好的学生受老师喜欢。)

〈应用文〉

1.「…を込める(を込めて)」

【解释】常用「…を込めて」的形式表示「倾注」。常用的有「感謝、愛情、思い、心、熱意、怒り、祈り」等。修饰名词时一般用「…を込めた」。也可以表示包含。

【例句】△病気の子供が早く治るようにと、母親は祈りを込めてお百度参りをした。(母亲去神社虔诚地祷告了百次,希望那个生病的孩子能早日康复。)

△これは友達の真心を込めた贈り物だからとても大事にしている。(这是朋友们真诚的礼物,所以我很珍惜。)

△管理費を込めて家賃の総額は一か月三万円だ。(包括管理费租金总共是一个月三万日元。)

2.「始まらない」

【解释】表示无济于事,没用,白搭,白费等。常用「…ても始まらない」「…なければ始まらない」等形式。

【例句】△くよくよしても始まらない。過ぎたことだから、忘れよう。(老这么想不开也不是个办法,事情都已经过去了,忘了它吧。)

△これを読まなけらば始まらない。きっと役に立つと思う。(不读这个不行。我想对你一定会有帮助的。)

3.副助詞「きり」

【解释】表示事物的结束。接在名词后面表示只有该事物,可以和「だけ」替换;接在行为动词后面,表示在该行为发生之后没有出现预期应该出现的行为。这时,句子往往含有失望、期待落空、不满等情绪。常用形式还有「…きり…ない」,表示以此为限,不要再做什么。

【例句】△今年もあと二日きりになってしまった。(今年也只剩两天了。)

△今回きりでもう来ないでください。(到此为止,请不要再来了。)

△窓を開けたきり、閉めるのを忘れてしまった。(打开窗户之后忘记关了。)

4.副詞「知らず知らず」

【解释】表示在做某一动作时无意识地做了另一件事。「知らず知らず」不能和瞬间动词一起用,也不能用于他人的动作。

【例句】△映画を見ているうちに知らず知らず涙があふれてきた。(看电影时,看着看着不由得泪流满面。)